support/column/shield-room

シールドルーム

シールドルームの用途や施工について解説します。

シールドルーム

シールドルームとは

シールドルームは、電磁波シールドされたお部屋の事です。電波とは電界と磁界が影響しながら光と同じ速さで伝わる波とか、難しい話になりますが、早い話、この中では、ラジオが聞こえなくなり、携帯電話がつながらない様な、外から電波が入らないお部屋です。
電波が入らないと言う事は、この室内から携帯電をかけても、電波は外に出ません。

この様な部屋が何故必要になるかと言うと、世の中は目には見えませんが、ラジオ、テレビ、無線通信装置、GPS、携帯電話、ノイズ等の電波で溢れています。
この電波だらけの中で、脳波の様な微弱な電気信号を取り扱う場合は、この電波が邪魔になりますから、電波の影響が出ない様に、シールドルームの中で測定する必要が有ります。

簡単な物では、四方の壁と天井、床の6面を金網で覆えば、シールドルームになります。
この様な簡単なシールドルームは、空調が不要なので、良く利用されております。
電波が一番漏れやすいのは出入口で、ここの構造と窓、通気口、電線貫通孔、壁の材料等で、シールドルームの性能が決まります。性能は、遮断したい電波の周波数帯と、お部屋の中と外の、電磁界のレベル差を、デシベルで表しています。
60db以上になると、携帯電話は圏外になり、室内でラジオは、聞こえなくなります。
90dbは、最高性能のシールドルームになります。

実際のシールドルームの施工

恒温恒湿室等の特殊な空調を行っていると、お部屋をシールドルームにしたいとの話が時々有り、逆に、シールドルームのメーカーから、精密な空調を依頼される事も有ります。
弊社は、シールドルームの専門メーカーではありませんが、シールドルームのメーカーも、空調の専門家でない場合が有ります。

弊社では、お客様から、精密な空調を含むシールドルームの依頼が有った場合は、シールドルームメーカーにお部屋だけを依頼して、空調を弊社で行う方法で対処しております。

シールドルームメーカーに空調も依頼した場合は、エアコンを利用する場合がほとんどですが、弊社の空調機は、恒温恒湿室専用の設計ですから、温湿度の精度が高く、省エネで、とても故障が少ないので、大変喜ばれております。

写真は、他社製のシールドルームに弊社の空調機を取り付けして、高精度な恒温恒湿室に改造した例です。

シールドルームの壁は、アルミ等の金属色が多く使用されていますが、弊社の空調機の標準色は、写真の様なアイボリーです。

お部屋と同じ金属色にしたい場合は、ステンレス鋼板を磨いた4b (ヘアラインに近い感じ)のバネルが標準で有りますので、こちらを使用します。

また、シールドルームは、使用目的により、室内に吸音材を貼ったり、真っ暗な暗室の仕様にする例も有ります。

 
恒温恒湿室・環境試験室など、各種お問い合わせ・無料お見積もりはこちら
03-3905-4855
メールでのお問い合わせは24時間受付中