
室内に冷凍機を設置した例
通常、冷凍機は屋外に設置しますが、
条件次第で室内に設置する場合もあります。
室内に冷凍機を設置した例
設置場所が空調の無い工場内の場合や、大きな空調設備が有る場所、試験室が小型で、冷凍機の発熱が少ない場合は、試験室を設置した場所の近くの室内に、冷凍機を設置している例も有ります。
室内に設置する場合は、配管距離が近いので、冷媒配管の工事費が安くなります。

左の例は、上部に換気吸込口が有ります。

右の例は窓際で、夏季は窓を開けて換気

試験室の裏側に冷凍機を設置した例

試験室の天井の上に冷凍機を吊った例

試験室の前に冷凍機を設置した例
この様に、広い工場内や、大きな空調設備が有る場合、夏季は窓を開けられる状態の研究室等では、室内に冷凍機を設置している例も有ります。
屋外に設置場所が無く、室内に換気設備も無い場合は、冷却水が回っている建物では、水冷の冷凍機を使用する例もあります。
また、井戸水や、工業用水が有る場合は、これらを利用して、冷却水を垂れ流しにして冷却している例も有ります。この場合は、制水弁を取付して、運転時には必要最小限の水を流し、冷凍機を停止すると、冷凍機の予熱放出後は、自動的に冷却水は停止します。

室内に水冷冷凍機を設置した例

消音BOXの中に納めた水冷の冷凍機