
用語集(恒温恒湿室)
専門用語をわかりやすく解説します。
恒温恒湿室(こうおんこうしつしつ)
恒温恒湿室とは、一般的に常温常湿の温湿度条件を安定に保つ設備で、標準試験室と呼んでいる例も有ります。
20℃/65%の旧JIS規格や、23℃/50%の新JIS規格やMIL規格等が有り、業種によっては25℃であったり、要求される条件は様々です。
弊社では、独自の空調方式で有るDPC方式とCSC方式の2機種で対応しており、使用される目的や条件で使用する空調方式を選択していただいております。
いずれも高い精度と省エネ性、故障の少なさでは、とても高い評価を得ている空調機です。