support/column/indoor-air-conditioner-installation-example

室内の空調機設置例

既存の建物内では設置場所を確保できなかったため、
恒温恒湿室の室内に空調機を設置した例を紹介します。

室内の空調機設置例

既存の建物の中に恒温恒湿室のパネルをギリギリに設置すると、メンテナンスを考えると空調機を置ける場所は何処にも無い場合が有ります。離れた機械室に置いてダクトで結ぶ例も有りますが、コンクリートの壁を壊してお部屋と空調機をダクトで接続して保温したりすると、意外に費用がかかります。また、ダクトを伸ばすと熱と送風のロスも多くなります。
そこで下の写真の様に、恒温恒湿室の室内に空調機を設置している例も多く有ります。

左から:お部屋の片隅に直吹式空調機の設置例、片隅に空調機と室内ダクトを設置した例

これは吹出ダクトを使用しない直吹きと、室内ダクトを接続した例です。断熱された部屋の中に空調機を置くだけですから工事期間は非常に短く、設置費用も割安になります。
弊社の空調機は低風速低騒音ですから、お部屋の中に設置しても振動や騒音の問題等は出ておりません。

小さなお部屋の中に断熱パネルで試験室を作りますと、狭くなってしまいます。常温の恒温恒湿室では、空調された建物の中に設置する場合はあまり断熱する必要はありません。設置予定の小さなお部屋の中に空調機だけを設置して、既存のお部屋をそのまま恒温恒湿室としている例も有ります。

但し、屋外に面した窓が有ると冬季は内側に、夏季は外側に結露が発生する場合が有りますから、この窓の部分だけは二重窓に改造する必要が有ります。窓枠にアクリル板を張り付けただけの対策でも効果が有ります。
お客様が知り合いの建築業者に依頼して木造でお部屋を作り、グラスウールやウレタンで断熱したお部屋を、試験室として支給される場合も有ります。木造でも、常温常湿の恒温恒湿室なら何の問題も有りません。

断熱されているから、これを低温や高温多湿の運転が出来る環境試験室にしたいとのお話も良く出ます。木製では空気漏れが有るから高温多湿は絶対に無理ですとお伝えしても、高温多湿の条件自体は簡単に出せますので、納入後に勝手に高温多湿で運転されたお客様もおられます。
但し、数年後に天井が落ちたお客様と、床が抜けたお客様がおられます。

湿度はどんな狭い隙間にでも入り込んでしまい、冷えると水滴になります。温度も木材が腐るのにちょうど良いのか、濡れたままの木製の構造材が腐蝕して、数年でボロボロになってしまった様です。

左の写真は、ビルの一室を断熱しないで恒温恒湿室にした例です。窓はアクリル板を紙テープで貼っただけの簡易的な二重窓です。
細長いお部屋なので室内ダクトを使用した分散吹出にして、低風速低騒音でも高い温度分布を得ています。

右の写真は、事務所の一角に有った一般空調用のパッケージエアコンを取外して、そこに恒温恒湿室用の空調を設置した例です。天井の吹出口と天井裏のダクトは、そのまま既存の設備を再利用しています。
恒温恒湿室に改造したのは壁の向こう側の部屋で、吸込口はこの裏側に有ります。

連休前は一般的なエアコンを使用した事務所でしたが、連休明けに出社したら事務所が突然高精度な恒温恒湿室に改造されていたと言う、知らないお客様は驚きの工事例です。

 
恒温恒湿室・環境試験室など、各種お問い合わせ・無料お見積もりはこちら
03-3905-4855
メールでのお問い合わせは24時間受付中