support/column/acceleration-test

加速度試験とは

賞味期限や有効期限など、
時間経過による製品の品質変化を
実際より短い期間で実証する実験について解説します。

加速度試験とは

食品には全て賞味期限が有り、薬品には有効期限が有ります。
たとえば、10年持つと想定しても、実際には10年間も待って製品の品質がどの様に変化しているか調べている訳にはいきません。時代の流れに遅れてしまいます。これを何とか短い期間で実証しようとする実験を、加速度試験と呼んでいます。

食品や薬品は、低温保存を指示されていなければ常温で保存する事になります。この製品が、何年品質を保てるかは、陳列棚や引き出しの中を想定して考える必要が有ります。陳列あるいは保管する場所の温度が高ければ、保存期間が短くなるであろう事は当然想定されます。

一般的には、これを加速度試験で評価しています。これには10℃2倍則、あるいは10℃半減則と呼ばれる方法が有ります。
たとえば、夏季に平均30℃になる保管場所で100日間は変化しない製品を、40℃の状態で保管すると半分の50日で劣化すると言う考え方です。60℃にすれば30℃差ですから保管期間は1/2×1/2×1/2になり、60℃なら13日間試験すれば30℃で100日間保管したのと同じ状態になるであろうと言う考え方です。

ビニール袋に入っている乾燥したお菓子、たとえば、おせんべいなどは湿度の影響の方がはるかに多そうですが、弊社で納入しているのは工業製品の試験室が多いので、一般的な湿度の試験規定は判りません。各社それぞれの規定で検査されている様です。

薬品関係は特別で、製薬会社に納入した試験室では40℃/75%で6ヶ月以上の保管が定められております。この間に温湿度は絶対に乱れない事が条件になります。
薬品関係の試験室はかなり厳しい温湿度条件ですし、長期間絶対に故障しない、あるいは故障時には即刻修理して、現状復帰ができる試験室が要求されます。

高温多湿の試験室では加湿器の稼働率が高く、故障が多発し易くなります。弊社では、標準品でも空調機内に2台の加湿器を組込んで、交互洗浄して故障を防止しております。
また、万一の加湿器の故障発生時には片方だけの運転で条件が得られますから、修理する迄の間も温湿度条件は乱れません。この方法は、とても喜ばれております。

この他に、工業製品ではヒートショック試験が有り、高温と低温を繰返して製品の信頼性をテストされている場合も有ります。

 
恒温恒湿室・環境試験室など、各種お問い合わせ・無料お見積もりはこちら
03-3905-4855
メールでのお問い合わせは24時間受付中