glossary/water-softeners-and-water-purifiers

用語集(軟水器と純水器)

専門用語をわかりやすく解説します。

軟水器と純水器

恒温恒湿室や環境試験室に於いて、加湿器は最大のトラブルメーカーです。
水中のカルシウム成分やマグネシウム成分は蒸発しない為、加湿器内部に蓄積して、固形化して白い塊になります。
この白い塊が熱交換を阻害するので、ヒーターの焼損事故につながる物です。
井戸水等はこれらのミネラル成分が多いので硬水と呼ばれ、加湿器には使用出来ません。
加湿器には軟水が必要ですから、トラブルの防止には何らかの方法で給水を軟水化させる必要が有ります。
各社いろいろな工夫をしておりますが、完璧に解決した例は有りません。

一般的には、加湿器のトラブルが発生すると、メーカーから軟水器、純水器の取付を薦められます。
これらは、加湿器のトラブル防止に確かにかなりの効果が有ります。

軟水器は、カルシウムイオンやマグネシウムイオンをイオン交換樹脂でナトリウムイオンに置き換える物で、イオン交換樹脂の再生に塩が必要で、補充等のメンテナンスが必ず必要です。
この方法は、塩の補給を忘れてトラブルになる例が多く有ります。

純水器はイオン交換樹脂で、水中のイオンを全て取り除こうとするものです。
但し、イオン交換樹脂は飽和しますので、飽和する前に定期的に交換する必要が有ります。
この管理さえしっかり行えれば、加湿器内に不純物が蓄積する事は有りません。
但し、処理出来る水量が少なく、イオン交換樹脂の交換には高額の費用がかかります。

加湿器のトラブルは非常に多く、メーカーにクレームを言うと純水器を薦められます。
純水器を管理すれば、確かに加湿器のトラブルは無くなりますが、今度は逆に純水器に高額な保守費用がかかります。
水を蒸発させる加湿器には、蒸発出来ない不純物が必ず蓄積します。
これが加湿器内部に溜まるのか、純水器の中に溜まるかの差で有って、いずれ加湿器関係の保守に高額な費用がかかる事には変わりません。
これでは完全な解決策とは言えません。

加湿器に蓄積する不純物は、カルシウム・マグネシウム・シリカ等で、非常に硬く固形化します。
これは基本的に定期的に削り取るしか無く、これだけの作業に加湿器メーカーを呼ぶと、技術料を含めた高額なメンテ費用がかかります。
トラブルの多さに加湿器の使用をあきらめて、恒温恒湿室を湿度制御の出来ないただの恒温室として使用されているお客様もかなりおられます。
そこで弊社では、お湯を沸かさず、冷水で除湿加湿するDPC方式の空調機を開発しております。
純水器は不要で、この方式は硬水の井戸水で運転している実績も有ります。

DPC方式は、トラブルメーカーの加湿器を使用しない方式なので、非常に故障が少ない空調機です。
メンテナンス無しで10年間の無故障記録は良く有り、最高記録は21年間の無故障記録が出ています。
他の空調方式では、絶対にあり得ない記録と思います。
DPC方式は消費電力が少ないだけでなく、夏季は除湿するだけで安定した湿度が得られますから、実は水道水も消費しません。
他社製品から入替られたお客様は大変驚かれます。

 
恒温恒湿室・環境試験室など、各種お問い合わせ・無料お見積もりはこちら
03-3905-4855
メールでのお問い合わせは24時間受付中