glossary/remote-control-panel

用語集(分離型制御盤)

専門用語をわかりやすく解説します。

分離型制御盤(ぶんりがたせいぎょばん)

試験室の制御盤は、空調機と離れた所に有る例が多く、配線は鉄パイプを通して行われている現場をよく見ます。
太い電線を長い距離使用しますから、工事費も当然高額になります。
これは空調機は機械室に有るが、室内の温湿度は出入口付近で監視したいと言うお客様のご希望から、この様な配置になっている物と想定されます。
機械室に有る空調機の各種電源を、離れた制御盤から供給する必要は全くありません。
この方法は、設備費用が上昇するだけです。

弊社の空調機は振動が極めて少なく、騒音も少ないので、空調機に密着して設置している例や恒温恒湿室内に設置している例がほとんどです。
制御盤も、空調機に密着して設置しますから、電線が表に露出しません。
見た目が良く、太い電線も長さが短くなるので、工事費用も安く、工事期間も短縮できます。
この制御盤の前に観測窓を取付けしますと、室内から温室度を監視できる様になります。
被検者に現在の温湿度を見られたくない場合は、カーテンやブラインドで閉鎖する事も可能です。
室内から温湿度の監視できますから、この設置方法も喜ばれております。

但し、空調機が機械室に置かれる場合は、室内から温湿度モニターが出来ませんし、温湿度変更の際は機械室迄行かなければならず、これでは大変不便です。
この様な場合は空調機側には動力盤を取付けて、温度調節計とスイッチ等、制御部分だけを小型の盤に納めて、出入口付近や室内に設置している例も多く有ります。
分離型制御盤では名前が長いので、弊社では親子盤と呼んでいます。
またご希望により、室内に温湿度をデジタル表示している例も有ります。

分離型制御盤の一例

室内温湿度表示器の一例

 
恒温恒湿室・環境試験室など、各種お問い合わせ・無料お見積もりはこちら
03-3905-4855
メールでのお問い合わせは24時間受付中